MENU

2017/03/28

東京都議会の総与党化。今求められているのは?

お知らせ / ブログ / 活動報告

こんにちは。東京都議会議員(大田区選出)のやながせ裕文です。

都議会の定例会も最終盤。予算審議では、豊洲新市場移転問題に質疑が集中し、十分な議論が尽くされたとはとてもいえない。小池知事となって初めての予算。私学無償化の制度設計なども、もっと突っ込んだ議論が必要だったのではないか?

そういう意味では、都議会自民党が審議時間の延長を申し出たことを、逆手にとって、みっちりと審議すれば良かった。

この審議時間延長に対して、自民以外の全ての会派が「短い時間のなかで、中身の濃い議論を」「ルールに反する」などと言って反対したが、この反論は、長らく与党側が使い続けてきたものだ。自民党にとってはブーメランとなった形で自業自得と言えようが、今後の議会の在り方を考えると、問題ありだ。

改革を標榜し、第一党になる可能性のある会派が、このような反論をするようでは、先が思いやられる。党利党略で議会運営が行われるのは常だが、「目には目を」のループでは改革は進まない。今後、今回のことを前例として、徹底審議の旗は振れなくなるだろう。ただでさえ審議時間は少ないのに。

立場が変われば言うことが変わる。国政でも野党が政権をとった瞬間に、これまで言ってきたことと真逆のことを始めた。このことが大きな政治不信を招いたことは記憶に新しい。

都議会の総与党化が進む。選挙を前にして、人気のある者に擦り寄る者ばかりだ。これまでの言を翻し、権力者におべっかを使う。それで議会としての役割を果たしていると言えるだろうか?

選挙を前にした時こそ、その信念が試される。いいものはいい。だが、ダメなものはダメだ。この当たり前のことを言い続けていく。